販売管理システムとは

販売管理システムとは

IT業界に勤め多くのシステム開発に携わってきましたが、一番経験の長い分野が「販売管理システム」。多数メーカーがそれぞのパッケージも多く出回っております。多くの設定で対応できる物やカスタマイズが可能なパッケージなど。

財務や給与システムなどと違って販売管理システムはお客様によって異なると思います。

だからカスタマイズが出来るパッケージでないと導入は難しいと言われています。

卸家さんんでも扱う商品によって対応できるパッケージが違ったり、BtoB、BtoCでも違ったりと。売上、売掛、仕入、買掛、在庫管理の基本をおさえ、導入する顧客とコミュニケーションできるスキルが必要。非常に難しい業務システム分野と思いますが、経験したエンジニアは業務的なスキルもかなりつき色々なシステム開発に対応できる人間になると考えてます。

だからシステム開発する分野として販売管理システムを経験してほしいです。

販売管理システムの概要

見積、受注して商品を納品するまでの「金額」と「商品(数量)」の流れを管理するためのシステムで、販売管理(受注、売上、請求、売掛)や在庫管理、購買管理(発注、仕入、支払、買掛)などの業務を行う。

商品を販売するにあたって発生する業務は、注文から納品までさまざまな流れがありますが、

主に下記を管理、

  • 注文から納品まで見積、受注、売上、請求、入金、支払など金額に関すること
  • 受注・出荷・発注・仕入・在庫など、商品(数量)に関すること

に大きく分けられると考えます。

販売管理システムは、

財務会計システムや給与システムなどと違って導入する企業によって運用方法、システム仕様がさまざまである事から、既製品パッケージでフィットするのはほとんど無いと考える。

  • 販売管理の業務範囲はどこまで管理するのか?販売のみ?購買、在庫管理する?
  • 数量(バラ数、入り数、荷姿、単位など)の入力方法や金額の計算方法はどのように行う?
  • 単価・原価の採用方法は?
  • 在庫管理の方法は?在庫原価の方法?
  • 取引の種類は?掛売上、現金売上、返品、値引き、サービス(売上、原価なし)、サービス(売上のみなし)など
  • 売上金額の計上タイミングは?出荷時、受領時など

など導入する企業によってさまざまである。

販売管理システムの業務

販売管理(売上・請求・売掛)

注文を受け、商品を出荷、売上計上し請求、入金を管理し主には請求先ごとに残高管理をする。出荷の逆で返品など、

さまざまな取引形態がある。

導入する業務範囲はさまざまであるが、主に

見積、受注、売上、請求、売掛管理

それぞれ伝票入力があり見積~売上へ伝票Noでデータが流れ処理していく。

入力を行うと伝票を出力やチェックリスト、プルーフリスト、統計資料などを出力。

購買管理(仕入・支払・買掛)

販売管理で注文を受けた商品を発注や仕入を行う業務、

販売管理の逆で

発注、仕入、支払、買掛管理

在庫の状況や売れ行きなどを考慮して発注や仕入のタイミングと入荷する量も決めていく。入荷量をシステムで管理するのか、人手で行うのか、システムで管理するにもルールを決めて仕様を決める必要がある。

在庫管理

適切な在庫数を維持するために論理在庫の管理を行う。

  • 在庫として管理できる商品なのかどうか
  • 在庫は自社の在庫だけ管理するのか
  • 倉庫はどのように管理するのか
  • 在庫の原価をどうとらえるのか

タイムリーに在庫管理と確認が欠かせない業務なのか、入力と更新のタイミングも考慮が必要。

システムでの機能としては、例えば

  • 入庫、出庫系の入力、また部門や倉庫間の移動入力
  • 在庫を画面で確認する照会や、在庫一覧表など帳票
  • 棚卸に関する機能
  • 預け、預かりに関する機能
  • 委託、受託に関する機能

など。

月次業務

売掛や買掛管理は月次業務として考える事もあり、月次業務では会社の締めのタイミングで行う業務がほとんど。

  • 売掛、買掛管理で、残高の繰り越し
  • 実績照会や帳票など、統計に関する機能
  • あとデータ整理する機能(保存期間以前のデータは削除していくなど)
  • 伝票の締め、在庫残高の繰り越し

など。

マスタ管理

販売管理で必要なマスタ管理を行う

主な物は、

  • 得意先(コード、名称、締め日、入金サイクル、入金日など)
  • 仕入先(コード、名称、締め日、支払サイクル、支払日など)
  • 商品(コード、名称、売上単価、仕入単価、原価など)
  • 特別単価(得意先、仕入先コード、商品コード、ランク、売上単価、仕入単価、原価など)
  • 部門、倉庫
  • 売掛、買掛、在庫残高のメンテ
  • 利用者

など。